母の日サプライズ!たくさんの想いを詰め込んで贈るカーネーションのお弁当
文章
この物語はフィクションです。アレンジやマネできるアイデアであなたのサプライズをお手伝い!
「お母さーん。コンビニ行くけど、何かいるものはある?」
『んー? 特にないよ、ありがとう』
「え? いつものアレ、いらないの?」
『そう言われたら食べたくなっちゃうじゃん。じゃあお願いしようかなぁ』
母は“たけのこの里”が大好きで、コンビニやスーパーに行くといつも誘惑に負けてカゴに入れています。
私はそれを見越して、こっそりたけのこの里を使った母の日のサプライズを計画していました。
振り返ること1ヶ月前のこと。
そろそろ母の日の準備をしなくては……と思っていました。
プレゼントはまだ決まっていなかったのですが、今年はどうしてもサプライズを仕掛けたいと思った私。
コロナの影響でなかなか外出ができない今、自宅でワッと盛り上がるイベントができれば気分転換になるのでは? と考えたからです。
とはいえ、かしこまったサプライズはどこか恥ずかしくて。
アッと驚きつつもクスッと笑えるような、ちょっとしたサプライズができないか考えることにしました。
ただ、私はサプライズなんて仕掛けたことがありません。
母に対してはもちろん、友人や恋人に対してもサプライズを仕掛けた経験がほぼないのです。
「うーん、困った。私の中からサプライズアイデアが生まれる気がしない。よし! そんなときはSNSの力を借りよう」
そう思い立った私はInstagramやTwitter、TikTokでサプライズを探してみることにしました。
するとTikTokでとても参考になるサプライズアイデアを発見!
それは彼氏から彼女へのサプライズで、パピコが大好きな彼女に「アイス食べる?」と声を掛けながらパピコの空袋を手渡し、不思議そうな彼女が中を覗くと遊園地のチケットが入っているというものでした。
「うわぁ! ナイスアイデア! マネさせてもらいます!」
一瞬で心を奪われた私は、このサプライズアイデアをマネすることに決定。
調べてみると、母が好きなたけのこの里でも同じようなサプライズを仕掛けられることが分かったので、早速たけのこの里を買ってきて、サプライズの準備を始めました。
まずは側面にカッターを差し込み、きれいに箱を開けていきます。
中の袋からお菓子を全部出したら、袋を洗って乾かしている間にお菓子をありがたくいただいて(笑)、事前準備はOK!
あとはプレゼントを袋に入れて箱の中にセッティングし、最後に箱の側面を糊で閉じたら完成です。
▼参考動画▼
「あ……、大変だ。そもそもプレゼントを何にするか決めてないじゃん」
サプライズの計画に夢中になりすぎて、肝心のプレゼントをすっかり忘れていた私。
急いでプレゼントを探していきます。
サプライズだけでもきっと喜んでくれるとは思うのですが、せっかくならプレゼント自体も母が絶対に喜ぶ素敵なものを選びたいと思った私は、そこから1週間かけてじっくりプレゼントを探していきました。
通勤中も仕事の休憩中も、自宅に帰ってからもずっとプレゼントを検索し、何がいいか考え続けていた結果、とてもかわいいアクセサリーにたどり着きます。
それは、『艶やかに色づく牡丹桜 ~ 本物の花のように繊細で可憐なアクセサリー』というハンドメイドのアクセサリーです。
4月11日生まれの母にピッタリな牡丹桜のプレゼントを探していてたどり着いたのですが、1つひとつ丁寧に作られた繊細なアクセサリーで、私は一目ぼれ。
(4月11日の誕生花が牡丹桜なのです)
花びら1枚1枚をワイヤーで手作りされているアクセサリーで、まるで本物の桜のような立体感が再現されています。
しかも太陽光によって純白→乳白色→桃色と色合いが変化していくのだそう。
同じデザインでも、色味が変われば印象はガラリと変わります。
1つ持っているだけで色々な雰囲気を楽しませてくれるであろうアクセサリーに、私の胸は高まりました。
さらに、このアクセサリーにしたもうひとつの決め手が。
ピアスとイヤリングを選べるですが、ピアスの中でも真鍮ピアスとチタンピアス、樹脂ピアス、14kgfピアスがあり、イヤリングも一般的な金属のイヤリングとクリップ式イヤリング、樹脂ノンホールピアスから選べるそう。
母はピアスの穴を開けていないのでイヤリング一択なのですが、通常のイヤリングだと耳が痛くなるらしく、いつも樹脂ノンホールピアスを愛用しています。
「こんなにデザインがきれいでパッと目を引く上に、母にピッタリな樹脂ノンホールピアスもあるなんて、もうこれに決定だ」
そう思った私はすぐに購入手続きを済ませました。
待つことおよそ2週間。
期待以上に美しく、洗練されたイヤリングが手元に届いて私はすでに大満足(笑)。
「これはお母さん絶対喜ぶはず」
ただ1つ問題があって、かなり繊細な作りなのでそのまま箱に入れてしまうと壊れてしまいそうでした。
そこで私は、母の大好きなコーヒーショップのプリペイドカードを追加購入。
イヤリングの下に置き、小さく丸めたマスキングテープで軽く固定することで土台を作りました。
「うーん、でも袋を開けるときって結構力が入るよね」
と悩んだ私は、袋ではなく箱を開けた時点でサプライズに気が付いてもらえるよう、袋の上にメッセージカードを載せておくことにしました。
何も知らない母がいつも通り箱を開けると、すぐにメッセージカードが目に入る仕組みです。
母の性格上、メッセージカードに気が付けば先に目を通してくれます。
それを見越して、メッセージカードには“お母さん、いつもありがとう。母の日のプレゼントだよ。大好きなたけのこの里、ゆっくり開けてみて”と書いておきました。
「うん、これならきっと恐る恐る袋を開けてくれるはず!」
さあ、これで準備は完了です。
期待を胸に私は当日をワクワクしながら待ちました。
待ちに待った母の日当日。
コンビニへ向かうと伝えて家を出た私は、すぐにでもサプライズを始めたい気持ちを抑えながら、本当にコンビニへ足を運びました。
サプライズに気付かれないよう、実際にコンビニへ行って帰ってきたと思わせたかったからです。
とりあえずお茶を2本手に取り、たけのこの里を食べたくてワクワクしているであろう母のために、念のためたけのこの里も購入しておきました。
いつもならビニール袋を持参しますが、コンビニ感を演出するため今日はビニール袋も購入。
その後、足早に自宅へ向かい、一旦車のある駐車場へ寄り道します。
サプライズがバレないよう、自分の車にプレゼントを隠しておいたからです。
コンビニで購入したたけのこの里は鞄へ隠し、プレゼントと差し替えれば準備OK。
ニヤニヤしてしまう口元をマスクで隠し、何食わぬ顔で自宅へ戻りました。
「ただいまー」
『おかえりー』
「新商品いっぱい出てて、思わず爆買いしそうになっちゃったよー。はい、たけのこの里ね」
あたかも普通を装うため、世間話を挟みつつ例のものを差し出します。
『ありがとう! ふふふ、早速いただきます。……ってあれ? ん?』
大好きなたけのこの里を前にニコニコ笑っていた母でしたが、箱を開けた瞬間メッセージカードが出てきたことでとても驚いています。
「ふふ、驚いた? 今日は母の日だから、ちょっとしたサプライズです」
と伝えると、すでにメッセージカードを読み終えた母が、
『えー? たけのこの里がプレゼントなのー?(笑)』
と笑いながら袋を開けていました。
袋を開けてすぐに、いつもとは違う感触に気が付いた母。
『あれ?! わ、すごい。なにか入ってる……あ! 桜のイヤリングだ』
子どものように目をキラキラ輝かせながら私を見つめます。
「母の日のプレゼントだよ。いつもありがとう」
『うそー? こんなサプライズはじめてだよ。ビックリした!』
「ビックリさせたかったから、たけのこの里の力を借りちゃいました(笑)。お母さんの誕生花だったし、これ絶対お母さんに似合うと思ったんだよね」
『まさかいつものお菓子から、こんな素敵なプレゼントが出てくるなんて思わなかった!さゆりちゃん、ありがとう。早速着けてみていい?』
ウキウキした様子の母はイヤリングを身に着けて、何度も鏡をのぞき込んでいます。
『ねえ、さゆりちゃん。ちょっとお散歩いかない?』
イヤリングでテンションが上がった母はどこかへ出かけたくなった様子です。
「もちろん! イヤリング、とっても似合ってるよ」
そう声を掛けると、より一層ウキウキした顔で玄関に向かっていきました。
あ、そうそう。
鞄に隠しておいた本物のたけのこの里は、散歩の後のティータイムに母と2人でおいしくいただきましたよ。
今年ももうすぐ母の日が来ますね。
思わす笑顔になれる母の日サプライズ、ぜひマネしてみてください。
お菓子を使ったミニサプライズ!の記事を参考にさせていただきました。
クリックして確定後「評価する」ボタンから送信してください。
¥4,970~¥5,670(税込)
ちょっと個性的なもの、他の人と被らないもの。
特別なプレゼントをお探しの方に。
【特別な母の日を】お花好きな義母にブーケ鍋とイヤリングのサプライズ!
文章
分厚い箱にビスケット1つだけ?!思わず笑顔になる母の日サプライズ
文章
毎日の朝食が楽しみになる!母の日プレゼント&サプライズアイデア
文章
母の日サプライズアイデアは自宅から車で1時間以内のご近所旅行!
文章
母の日サプライズ!たくさんの想いを詰め込んで贈るカーネーションのお弁当
文章
娘夫婦からお母さんへ。母の日のプレゼントは『沖縄の海!?』
漫画
母の日は、毎日多忙な母に朝食サプライズで癒しのひとときをプレゼント
文章
母の日サプライズは特別なランプでいつものお花がぐんとオシャレに!
文章
帰省せずにできる母の日サプライズ!家族の絆を感じられるアイデア
文章
母の日には色褪せない花を。宅配とオンライン通話でできるサプライズアイデア
文章
【母の日のプレゼント】気分が上がる、桜色のサプライズアイデア
文章
母の日は癒し時間を!頑張り屋さんな母に贈る娘からのサプライズアイデア
文章
花好きな母へ、食べるブーケとおうちの中に創る景色で母の日サプライズ
文章
初任給で母の日プレゼント!娘の自立を感じてほしい贈り物
文章
母の日には手作りコスメを贈ろう!子どもと一緒に作るプレゼントのアイデア
文章
母の日に料理を作りたい!ミールキットで初心者のパパでもOKのアイデア
文章
お探しのシーンと相手を選んで
あなたに合ったサプライズアイデアをみつけてください。
シーンを選ぶ
相手を選ぶ
探す