遠くにいる友達が結婚することになった
大学時代のゼミ仲間であるリサが結婚する、という連絡を受けました。

私たちのゼミは仲が良く、大学時代はもちろん卒業してからもSNSなどを通じて交流があったのですが、卒業後は出身地に戻ったり首都圏に行ってしまったりして、みんな行き先がバラバラ。
全員で集まることはできなくなっていました。
まあ、それは結婚する友達もわかっていて、「いいよ、気持ちだけで!」と言ってはくれたのですが、結婚祝いをただ宅配便で贈るだけでは味気ない……
「じゃあ、Zoom使ってみたら?」
仲間内の一人、竹内さんが提案してくれました。
「Zoomって?」
「Web上の会議室。一度にたくさんの人と話せるし、画像もきれいだし」
「LINE電話じゃいけないの?」
「たくさんの人が集まると通信が不安定になることがあるから、Web会議用のサービスのほうがいいかと思って」
なんでも竹内さんの会社では複数の営業所とやり取りするときは、このZoomを使うことがあるのだそうです。
なかなか便利なものなのだそうで、これを使って仲間内でお祝いしてみようということなになりました。
Zoomを使ってお祝いパーティーを開くには?

今回、ZoomというWeb会議サービスを選んだのは、大勢でLINE電話をすると不安定になることがあるという理由のほかに、
- アプリを入れて招待URLをクリックしたらすぐに入室できる
- パソコンでもスマホでもOK
- 遠くの人とも一斉に集まれる
- 録画ができる(無料プランの場合は制限あり)
という点から。
竹内さんが有料プランに入っていたため、無料なら40分までという時間制限もなければ、録画デバイスの限定という制限もない、というのも理由でした。
なんといっても、遠くにいる人でもアプリを入れてアクセスさえできれば集まれる、というのがいいですよね。
早速ゼミ仲間に提案すれば、みんな面白そうと乗ってくれたので、あとは何をするかについて相談します。
この相談も、操作に慣れるためにZoomを使いました。
場所は離れているけれど結婚のお祝いパーティーだから、おいしいものとサプライズプレゼントも必要だよね、ということで、
- パーティーの司会進行と内容を決める
- サプライズでおいしいものを届ける
- サプライズでお祝いプレゼントを届ける
- 全員おいしいものを用意しておく
パーティーの内容に関しては、1時間半くらいを想定。
内容に関しては、
- 乾杯と集合写真
- みんなからのお祝いメッセ―ジ
- ゲーム
- フリートーク
のような感じに。
そして二人に届けるものですが、ひとつはオードブルがいいだろうといことですぐに決まったのですが、食べ物だけでは寂しいので、もうひとつについてなかなか決まりません。
そんな中、一人が「ハーバリウムはどうかな?」と提案してくれました。
「中に新郎と新婦のモチーフが入ったハーバリウムがあるの。素敵じゃない?」
確かにハーバリウムはインテリアとしても素敵だし、ウエディングモチーフが入っているものなら結婚のお祝いにもぴったり。
ということで、結婚する友達には「オードブル」「ハーバリウムのセット」を贈ることにしました。
オードブル、ハーバリウムの2点は比較的近くに住んでいる仲間が届けてくれることに。
宅配便を使ったら中身がバレてしまうのでね。
サプライズパーティーの内容が決まったところで、リサの都合がいい日時を聞き出します。
名目は「私が仕事で使うことになったので、Zoomの使い方を練習したい」。
もちろん私たちも頑張って日程は調整しました。
その日、パーティーの前にプレゼントが届くように手配をし、リサのスマホかパソコンにZoomのアプリを入れてもらって準備OK。
Web上でサプライズパーティー
サプライズパーティー当日、参加者には先にZoomに集まってもらっておきました。
時間になって、リサが会議室に現れた時は「おお、本当に来た!」とみんなで大喜び。
リサも、私以外のゼミ仲間が集まっていることにびっくり。
「え、何?」
おどおどする姿を見たところで、オンラインパーティーの始まりです。

打ち合わせ通りにクラッカーを鳴らして「おめでとう」を言い、ひとしきりお祝いの言葉をかけたところで、司会進行も引き受けてくれた竹内さんが「プレゼントでーす」とリサに声をかけます。
ちょうどいいタイミングでリサの家のチャイムが。
もちろん、これは私がプレゼント宅配を引き受けてくれた仲間に連絡を入れたため。
パソコンの前から離れたリサが玄関で悲鳴を上げる声が聞こえて、みんなで大笑いしました。
次に現れたのは、リサとプレゼントを届けに行った仲間の一人の姿が。
わざわざ宅配業者っぽい服装をしていたことに、また大笑いです。
まずは、みんなからのお祝いであるハーバリウムを。

「すごい、かわいい!」
中にドレスとタキシードのモチーフが入ったハーバリウムだったので、リサも感激してくれたようでした。
オードブルはそのまま箱から取り出せばOKのものだったので、リサに料理を出してもらって、改めて乾杯です(昼間なのでみんなお茶でした!)
そのあと、画面越しではありますが全員で集合写真を撮り、お祝いメッセージやゲーム、久々に懐かしいメンバーで集まったので近況などを話しました。
最初にZoomを使おう、と言われた時は正直そんなのでサプライズパーティーになるのか不安でしたが、案外使えるものだなと思いました。
今は遠く離れ、それぞれの生活を送っている仲間と久しぶりに集まれたのも楽しかったです。
こういう集まりなら、日程や交通費のことを考えなくてもいいからラクチンですね。
このサプライズアイデアも読まれています
このサプライズに使用されたアイテム
-
¥8,000(税込)